旭川市にあるサービス付き高齢者向け住宅 夕陽の丘仕合わせの里 所在地 北海道旭川市末広7条6丁目 運営母体 有限会社 啓和会介護センター 空室状況についてお知りになりたい方は電話にてNPO法人札幌高齢者住まいのサポートセンターまでご連絡下さい。 最新状況をお調べしてお伝えします。 入居希望者様の条件に照らし合わせし、入居希望者様と 夕陽の丘仕合わせの里 との相性やマッチングの可能性を分析します。 (入居希望者様より様々な希望条件や現在の身体状況などをお聞かせいただきます) 立地、交通の便、間取り、月額費用、入居時費用、介護度、医療・看護・介護体制、管理体制、食事等、入居希望者様が 夕陽の丘仕合わせの里 に入居される上での判断材料について公平かつ客観性を持ってお知らせします。 夕陽の丘仕合わせの里 が満室の場合は似た条件の物件をお探しし、ご紹介いたします。 ご見学希望の場合は下記までご連絡ください。 ご相談希望の方も、面談希望日時をお知らせください。 ご質問があれば、お電話でもお答えしていますので、お気軽にお問い合わせください。 有料老人ホームや高齢者住宅に関する 「よくあるご質問」は こちら 引越し、不用品の処分、不動産の売却等のご相談も無料で承っております。 大変喜ばれておりますので、気軽にご相談ください。 NPO法人 札幌高齢者住まいのサポートセンター 一般社団法人 シニアライフサポート協会 代表理事 小番 一弘 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1−11 第3泊ビル1F・3F 年中無休 営業時間 9:00−21:00 TEL 011−200−0747 FAX 011−351−2611 携帯090−3456−3333(こつがい) 固定電話が留守の場合は携帯電話におかけください。 面談中や案内中で電話に出れない場合がございます。 E-mail info@sumai-sapo.org HP http://sapporo-happyend.org/ Blog http://sumai-sapo.info/ シニアの困りごとをワンストップで解決! 引越し 不用品処分 不動産処分 後見人 遺言 相続 葬儀 永代供養墓 http://seniorlife-support.net/ http://senior-support.org/ http://sapporo-happyend.info/ http://seniorlife-support.info/ http://seniorlife-support.org/ 北海道札幌シニアライフカウンセラー養成講座 http://seniorlife-counselor.net/ 札幌市中央区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市西区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市北区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市東区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市手稲区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市白石区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市豊平区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市南区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市厚別区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 札幌市清田区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 道央地区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 道北地区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 道南地区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 道東地区にあるその他の有料老人ホーム・高齢者住宅情報 さらにご希望であれば、新12のチェックポイントについてご相談に応じます。 失敗しない終の棲み家の探し方 新12のチェックポイント 1. 経営者、責任者の理念 ◦ 入居者の生活暦を把握するなど個別ケア体制が取られていますか? ◦ 過去の人生を知りそれを尊重しようという尊厳を大事にする考えがありますか? 2. ヘルパー、スタッフ ◦ 入居者に対して頻繁に明るく挨拶や声がけをしていますか? ◦ 入居者に対して言葉使いや態度はどうですか? ◦ 介護職員離職率が高いなど、すぐに職員がやめてしまうような環境ではないですか? ◦ 入居者に対する職員間の情報共有はどういう方法で行なわれていますか? ◦ 接遇応対や介護スキル向上などのヘルパーの質向上のための勉強会など定期的に行なわれていますか? 3. 健康管理 ◦ 毎日のバイタルチェックや月に一度の体重管理を行なってくれていますか? ◦ 24時間の生活リズムの把握をする体制がありますか? ◦ 熱が出た時の対応は具体的にどういう対応をしてくれますか? ◦ 食事の残量管理など、栄養バランス管理は行なわれていますか? ◦ 水分管理や排泄管理はどうやって管理していますか? 4. 生活支援 ◦ いつでも困ったことがあれば相談にのってもらえる体制がありますか? ◦ 買い物支援などのサービスもありますか? ◦ 病院への送迎など通院支援はありますか? ◦ 銀行や郵便局、最寄の駅などへの送迎支援はありますか? 5. 介護 ◦ 3大介助(食事、入浴、排泄)の取り組み体制はしっかりしていますか? ◦ 服薬管理は朝昼夕、就寝時に行なってもらえますか? ◦ ケアマネジャーをはじめとしたチームケア体制が敷かれていますか? 6. 見守り ◦ 午前や午後などの時間帯にお部屋への見守りはありますか? ◦ 夜間の巡回体制は何人いますか? ◦ 夜間の巡回などは何時に何回ありますか? 7. 医療看護との連携 ◦ 提携先の医療機関はありますか? ◦ 介護度が進行するなど重度化した場合の対応はどうなりますか? ◦ 認知症などが進んだ場合の対応は可能ですか? ◦ 終の棲み家になりえますか? 8. 緊急時の対応 ◦ 緊急時の対応マニュアルや緊急連絡先などは、貼ってありますか? ◦ 夜間のコール対応はどうなっていますか? 9.食事 ◦ 食事提供の工夫はどんなことがされていますか? ◦ 好き嫌い調査などを行なっていますか? ◦ 衛生管理はしっかり行なわれていますか? ◦ 衛生管理責任者の名前などしっかり掲示されていますか? 10. レクレーションや娯楽 ◦ レクレーションや娯楽を楽しめる場所はありますか? ◦ レクレーションや娯楽を楽しめる機会がどの程度ありますか? 11. 自由度 ◦ 介護保険の利用に関して選択の自由度はありますか? ◦ 併設のデイサービス利用などの強制はありませんか? ◦ ケアマネジャーの選択自由は保障されていますか? ◦ 食事の時間や入浴の時間など制約がありますか? ◦ プライバシーを守るためにどういう工夫をされていますか? 設立日 12. 家族対応 ◦ 家族が行き来しやすい雰囲気ですか? ◦ 家族への報告事項はタイムリーに行なわれていますか? 最後に 有料老人ホームや高齢者住宅探しには、ご本人様はもちろん、ご家族様、ご親戚様、担当ケアマネジャー様 入院中であればメディカルソーシャルワーカー様など多数の方の協力が必要になります。 しかし、どんどん新しいホームも作られており、また費用やサービスも複雑で、求めているホームを手際よく探し出すのは一苦労です。 しかも、せっかく見つけたホームに住んでみたら、思いとは違っていた、約束のサービスがしっかり行われないなどのクレームや苦情もよく耳にします。 そういった場合も想定し、NPO法人札幌高齢者住まいのサポートセンターでは、紹介後のアフターフォローもしっかり行わせていただきます。 直接ホームに言いづらいことがありましたら、NPO法人札幌高齢者住まいのサポートセンターにお知らせください。 当方にて、ホーム側とお話させていただき、よい方向に調整していきます。また身体が重度化し、どうしても別の住まいや 施設、病院へ移らなければいけない事態になった場合もホーム側と連携をとりサポートさせていただきます。 NPO法人札幌高齢者住まいのサポートセンターでは、ご相談からカタログ送付、ホーム見学の段取りなどすべて無料で行っております。入居先が決定しても手数料などありません。 どうぞ安心してご利用下さいませ。 |
<< 前記事(2013/11/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/11/22) >> |